エアコン取付前の確認内容

エアコンを取付ける前に取付け場所で確認しなくてはならないことがいくつかあるので、確認項目を見ながら、取付位置として適切か判断してください。

サイト内には、アフィリエイト及び商品広告が含まれています。

エアコン取付け前の確認内容

自分でエアコンを取付けるための確認

自宅のエアコンの取付けを自身で行う前に、室内機や室外機の設置場所の確認が必要です。

 

確認のポイントは、

  • 室内機を取付ける位置の高さや幅が十分確保できるか。
  • エアコン専用のコンセントがあるか。
  • 冷媒管を通す壁貫通があるか。
  • 室外機の設置スペースを十分確保できるか。

などです。

最初の取付高さと幅を確認するといは、室内機本体の高さに加えて、4cm程度プラスして確認してください。
プラス分は室内機を取付板に引っ掛けるときの掛けしろとして必要なので忘れないでください。
室内機取付け高さ確認

 

天井面から40と表示されているのが先に書いたプラス4cm分です。
室内機取付位置確認のとき、長押(なげし)などがある場合、天井面から40mmプラス室内機の高さ寸法が確保できるか確認してください。
室内機取付け高さ確認

 

2つ目のエアコン専用コンセントの有無の確認は大切なので、壁コンセントの有無は勿論のこと、出来れば分電盤に室内機取付け位置のエアコンコンセント回路があるかも確認するようにしてください。
エアコン運転時は、大きな電流が流れるので、他のコンセントと併用になってると容量オーバーになってブレーカーが遮断され、エアコン以外に同じ回路で使っている電化製品の電気も止まって不具合が生じるおそれがあるからです。
そのほかに

  • 供給電圧を確認する。(100V 200V)
  • ブレーカー容量を確認する。

分電盤の確認の時にこれらも同時に確認するようにしてください。
もし何か問題があれば電気工事が必要となるので、お近くの電気工事店もしくは家電販売店に相談してください。
ご存知だと思いますが、電気工事を行うには、電気工事士資格が必要なので、自分でやろうとしないで、電気工事業者に依頼してください。
但し、ご自身で電気工事士資格を取得してる場合は、問題ないので、安全に注意して作業してください。

 

3つ目の冷媒管を通すための壁貫通が無いときは、新たに壁貫通しなくてはならないので、壁貫通用のコアドリルや電動ドリルが必要になります。
ちなみにコアドリルと電動ドリルは、下の写真のようなものを用意する必要があります。

マキタ(Makita) HR2601F ハンマードリル

4つ目の室外機設置スペースの確認ポイントは、次のようなものです。

  • 室外機が思っているところに収まるか?
  • 接続作業ができるか?
  • 吹き出し方向に障害物がないか?
  • 風通しは良いか?

などです。
室外機設置場所
室外機の設置スペースは、図のように風通しの良さと共に、冷媒管を室外機に接続するスペースの確保も重要なポイントとなります。
接続スペースが狭いと正確な接続が難しくなり、ガス漏れを引き起こすリスクが高まるので、出来るだけ広いスペースを確保したいところです。
多くの方は、室内機、室外機の設置場所の確認を目視だけで済ませているようですが、
「ここなら大丈夫だろう」で判断すると、思っていたような取付が出来ないことも考えられるので、メジャーを使ってできるだけ正確に測っておくことをお勧めしておきます。

 

特に多いのが、室外機の設置スペース不足や接続作業スペースが確保できず、思っていた方向に室外機が設置できないケースです。

 

マンションのベランダに室外機を設置する際、下の画像のように設置しようと思っていてもスペース不足で設置できず、窓に室外機がかかって、、ベランダへの出入りがしづらくなってしまったり、吹き出し方向が窓の方に向いてしまって、夏場の熱風や冬場の冷風が当たって、冷暖房効率を下げてしまうなどの弊害が発生してしまいます。

 

エアコン設置位置確認

 

冷暖房の効率が下がるので、エアコンはフル運転に近い状態をキープしなくてはならないので、当然電気料金が余分にかかり、適切な設置に比べて電気料金が若干高くなってしまいます。

 

また夏場は室外機に直射日光が当たることで、室外機の熱交換効率が低下して電気使用量の上昇につながるので、夏場は室外機に日除けをするなどの対策をするのが望ましいでしょう。

 

逆に冬場は直射日光を活用して暖房効率を上げることで、多少なりとも電気の使用量を抑えることが出来るので、季節に応じた対策を心掛けるようにしたいものです。

 

これは、各家庭で出来る節電対策の一つですから、みなさんもお試しください。

 

電気の使用量を抑えることで、多少なりとも電気料金を下げることも出来ますし、地球温暖化を遅らせることにもつながり、原子力発電に頼ることもなくなり、使用済み核燃料の処理に掛かる費用を少しでも抑えることになり、私たちの子供や孫たちが背負う、不用なコストを少しでも下げることになることが期待できるので、各家庭で少しの気配りをお願いしたいものです。
m(_ _)m

 

最後は、話が脱線しましたが、自分でエアコンの取付をする前に、このページに書いた確認を行ってください。

 

弥生会計ソフトの公式ページへのリンクバナーです。

 

(エアコンの取付を自分でする方法)は
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることで、サイトが紹介料を獲得できる、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。